このイベントは、おとなが本気で考え、悩み、協力し、ゴールを目指す【おとなのための謎解き】イベントです。

information

開催期間
2020.3.14(土)~スタート!
開催場所
ムーミンバレーパーク(埼玉県 飯能市)
参加費用
参加キット価格:2,500円(ドリンク代込)
※おひとり様1キットのご購入が必要です(小学生以上)
※ムーミンバレーパークへの入園料は含みません。
※参加には、ムーミンバレーパークへの入園料が別途必要です。
【 ムーミンバレーパーク入園チケット 】
  • おとな(中学生以上) ¥3,000円(税込)
  • こども(4歳以上小学生以下) ¥1,800円(税込)
  • 3歳以下は無料となります。
詳しくはこちら

お知らせ

2021.4.23
参加表明やハンターポイントに関する詳細はこちら

2020.3.12
サイト公開!

Highlight参加して味わえる感動

謎を解きながらムーミンバレーパークを満喫!

クリア後も使える参加キット!

心あたたまるストーリーと高い難易度!

~ ここでしか体験できないオリジナルのスペシャルストーリー ~

character

ストーリー

大切なものを探しに行こう。

皆さんは、かつてムーミントロールがある帽子を拾ったことがあるのをご存知でしょうか。
それは飛行おにという魔法つかいが落としたまっ黒なシルクハットで、
中に入れたモノはすっかり形や姿を変えてしまう、ふしぎな帽子でした。
例えばそこに砂を入れれば砂が水に、川の水を入れれば水が木苺のジュースに、
卵の殻を入れれば乗って空を飛べる雲になったりするのです。

これからお話しするのは、その帽子に関係する物語です。
帽子を拾ってからしばらく後のある日、ムーミントロールはとても退屈していました。
退屈になると、生きものというのは普段気にならない事でも気になってきて、 心穏やかではいられなくなるものです。
「なにか楽しいことを見つけなくちゃ」
ムーミントロールはそこで、戸棚の中にしまわれているあの帽子のことを思い出したのです。
ムーミントロールは近くにいたスノークのお嬢さん、リトルミイ、スナフキンに声をかけ、
早速実験を始めました。生きものではないモノを帽子にいれて、何に変わるか見るのです。
乗れる雲がまた現れてくれたら、とても素敵だなと考えながら。
しかし、出てくるモノはフライ返しとか、きらきらした魚の鱗とか、そんなモノばかりです。
ムーミントロールが諦めかけたその時、リトルミイが叫びながら紙をひっぱり出しました。
「あたいの入れたモノが、地図とかコインになったわ!」
確かにそれは地図やコインでした。地図はムーミン谷を表していましたし、
他にも奇妙なことが書かれていました。
何を表しているかわからない謎のような文章や、
宝の隠し場所を示すような奇妙な図の描かれた紙も現れました。
「宝の隠し場所ですって!」
スノークのお嬢さんは驚いて体の色を変えました。
地図に書かれた謎を解けば、ムーミン谷のどこかにある
その宝の隠し場所がわかるようでした。
「宝ってのが本当にあるかはわからないよ。
なにせこの帽子から出てきたものなんだからな」
スナフキンはこう言いながら、とにかく探してみることには賛成しました。
こうしてムーミントロール達と魔法の地図の物語は始まったのです。

character

参加の流れ

ムーミンバレーパークの【はじまり入り江エリア】にある【はじまりの店】
『ムーミン谷の魔法の地図』キットを購入してスタート!

  • キットを購入
  • 謎を解く
  • パークを探索
  • 答えがわかったら、発見報告所で報告しましょう!

謎解きに初めて参加・苦手な方へ

こちらのプログラムは【慣れている人には解きごたえあり!初めての人には難しい!】のレベルとなっています!時間がないときや、謎が難しいときは、キット内に書かれたヒントサイトを活用しながら、楽しくご参加ください♪

想定プレイ時間3.5時間〜
  • 難易度
  • ボリューム
  • 移動距離

ムーミンバレーパークについてはコチラ♪

ムーミンバレーパークイメージ

2019年3月に埼玉県飯能市にオープン。ムーミンの物語の世界感をお楽しみいただける「ムーミンバレーパーク」では、ムーミン一家とその仲間たち、そして新しい発見に出会うことができます。 ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷や、ムーミンの物語の世界に入り込んでしまったかのようなアトラクション、物語の中で登場する灯台や水浴び小屋、ムーミンの物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、ムーミンの物語を思い切りお楽しみいただけます。

ムーミンバレーパークの公式サイトはこちら

参加キット購入場所

【販売場所】
ムーミンバレーパーク
はじまりの入り江エリア/
はじまりの店 Alku kauppa (アルク カウッパ)
【販売時間】
10:00~14:00
【報告受付時間】
17:00まで

※営業日、営業時間は変更になる場合があります。ご参加の際は事前にHPなどでご確認ください。

はじまりの店 Alku kauppa はこちら

基本概要

【タイトル】
ムーミン谷の魔法の地図
【開催期間】
2020年3月14日(土)~スタート!
【プレイ可能時間】
10:00~17:00
【販売時間】
10:00~14:00
【報告受付時間】
17:00まで
※営業時間は予告なく変更する場合がございます。
※季節や天候状況により、時間の変更や中止となる可能性があります。
【開催場所】
ムーミンバレーパーク(埼玉県 飯能市)
【参加費用】
・税込2,500円(ドリンク代込)
※ムーミンバレーパークへの入園料は含みません。
※参加には、ムーミンバレーパークへの入園料が別途必要です。
【販売場所】
ムーミンバレーパーク ムーミンバレーパーク はじまりの入り江エリア/はじまりの店 Alku kauppa (アルク カウッパ)
【ゲームシステム】
  • 場所、園内
  • 対象年齢12歳〜
  • 人数1人からOK
  • 想定所要時間約3.5時間〜
  • ヒントあり
【クリア特典】
活版ポストカード
【チャレンジ
パラメーター】
  • 難易度
  • ボリューム
  • 移動距離
※チャレンジパラメーターとは?>>
【必要なもの・推奨環境】
  • ・参加キット【ムーミン谷の魔法の地図】(必須)
  • ・スマートフォン(ヒントサイト・解説サイト閲覧の場合通信料はお客様のご負担となります)
  • ・歩きやすい靴

参加者クチコミ

ahboさん

投稿日:2023年03月11日

たのしかったです

Mukoujimaさん

投稿日:2023年01月29日

かなり時間かかったけど、とても楽しかった。いたずらされて間違えてしまったけどクリア出来てよかったです。

pekonaoさん

投稿日:2023年01月14日

キャラクターが可愛くて楽しめました。最後の謎が難しかったです。

クチコミ一覧へ

Q&A

Q:一人でも参加できますか?
A:もちろんおひとり様でも複数人でもお楽しみいただけます。ただし、ご購入された数のみ、キットをお渡しいたします。
Q:子どもでも楽しめますか?
A:小学校高学年レベルの日本語を読み書きできる方、簡単な英単語がわかる方でしたら、ご参加いただけます。ただし、12歳以上推奨の内容となりますので、お子様が参加される場合は大人もご一緒に参加ください。
Q:謎の難易度はどれくらいですか?
A:慣れている人には解き応えがある!初めての人には難しい!レベルとなっています。
参加経験のある方ににおすすめです。初心者のかたや、謎に詰まった時用にはヒントも用意しておりますのでご安心して、お楽しみください。
Q:プレイするにあたって、スマートフォンは必要ですか?
A:ヒントサイトや解説サイトの閲覧のため、インターネットに接続できるスマートフォンが必要です。フィーチャーフォン(ガラケー)には対応しておりません。
※通信費はお客様のご負担となります。
Q:1日で終わらなかった。再チャレンジはできますか?
A:参加キットがあれば別の日に再チャレンジする事も可能です。
ただし、ムーミンバレーパークの入場料は入場のつど発生します。また、One Drinkクーポンは1度しかご使用できません。

注意事項

  • ・本プログラムはヒントや解説の閲覧にインターネット接続が可能なスマートフォンが必要です。ご使用の際はバッテリー切れにお気をつけください。また、通信料はお客様負担となります。
  • ・イベント実施中の事故や怪我、器物破損などで発生した損害については、参加者個人の責任となりますので、ご理解の上ご参加ください。
  • ・本イベントの設置物は動かしたり、いたずらしたりしないでください。
  • ・本イベントの設置物は右の場所にはありません。(立入禁止の場所/パーク内の有料施設内/水の中/土の中/化粧室/授乳室)
  • ・暑い時期は熱中症対策や虫対策を、寒い時期には防寒着を用意するなど開催地の環境や季節、天候に応じた・準備をして宝探しにご参加ください。
  • ・台風や警報が出ているなどの荒天時、お客様ご自身や他の方に危険が及ぶと判断されるような状況での捜索は絶対に行なわないでください。
  • ・本イベントの解答や解説をSNSやブログ等で公表しないでください。(話題にするのは問題ありません。)
  • ・各イベントのクチコミに投稿される場合も、ネタバレにご注意の上投稿してください。
  • ・その他ご不明点がある方はコチラでご確認ください。

このイベントをシェアしよう

  • Facebook
  • LINE

takarush BLACK LABELとは?

全国でリアル宝探し「タカラッシュ!」が手がける、今までとは違う大人のための謎解きイベント。 それが『takarush BLACK LABEL』。上質な空間の中で展開される、洗練された謎解きイベントを提供いたします。

詳しくはこちら >>

【主催】株式会社タカラッシュ / 株式会社ムーミン物語

pagetop